あ、あんまり圧力計数なんか纏め読みしない方がいいですよ……
でもありがとうございます。すごく嬉しいです。
腰が抜けました。
−−−−−−−−−−−−−−−−
■今日読んだやつ
『小説版 真夜中の弥次さん喜多さん』
映画覚えてないけど、全然違った。別物だった。また観たいから映画の方借りてこよう。
それにしても江戸喋りはよいですべらんめえ
『都市伝説セピア』
最初の話はのオチは、乙一さんっていうか『夏と花火と私の死体』を思い出した。
「昨日公園」が一番気に入った。
−−−−−−−−−−−−−−−−
パソコンが二台ともないので、久し振りに図書館に行ってきました。
本読みたいなーと思ってたので丁度いいです。
読みたかったのは2冊とも貸し出し中でした。
暫く行かない間に、市内5つの図書館が共通のカードで利用出来るようになってたのは何となく知ってたんですが、なんか4月から休館日が変わるらしいです。開館時間も1時間延びます。
今まで地元の図書館は、基本的に月曜が休みでした。
変更後は、木曜・金曜、第三水曜が休みになるらしいです。
毎月3週目は水木金、3日連続閉まるのか……
何でも、「市内5つの内、常に2つは開いているようにする」「本は何処に返却してもよい」ということにするみたいで、ぱっと見便利になるように見えるんですが。
考えたら、かなりの人は図書館複数を渡り歩かないよ。基本的に地元の図書館ばっかり使うよね。
確かに一つ一つが小規模だから、5つがくっついてくれると跨いで検索出来て便利だけど(地元にはないけど隣町にはあるよーみたいに)。
サービス的には5つ利用出来ても、子供や免許取ってない人間(自転車しか足がない人間)には結局殆ど無意味だよなと思いました。「今日は図書館休みか!どっこいあそこは開いてるもんね!向こうまで行っちゃうよヒャッホゥ!」とはならんよなあ、と。各図書館行きの巡回バスがある訳でもないんだからさ。はいはい田舎者は大人しく免許取れってんだろ!解ったよ!
しかしこれって本当に便利になったのかな?私みたいな利用者にとっては、休館日増えただけに見えるなあ……なんかずれてんなあ……
ヘビーユーザー(?)じゃないのに言うのはおかしいけどね!
そもそも色々言ったけど、小学生の時みたいに使ってないから実は不便はないよ!
カラオケ入済みと入予定曲 全部じゃないよ
カラオケ入済みと入予定曲 全部じゃないよ